|
▼P11の誤り
P11冒頭のギルド紹介文に「改名を行うことができる」
とありますが、本ソフトには改名機能はついておりません。
▼P26の誤り
正) |
白:装備可能または消耗品アイテム |
|
灰:装備不可能または購入金額不足のアイテム |
装備できないアイテムは灰色表示と記載されておりますが、
ゲーム中では、どちらも白色表示になります。
なお、呪われているアイテムにつきましては、説明書通り
赤表示になります。
▼P27教会説明の冒頭について
冒頭部が宿屋の説明文になっておりました。
下記のように修正させていただきます。
お布施を寄付することにより、キャラクターのステータス異常を回復できます。
また、魔道内に放置されている死体の回収を依頼できます。
ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。
|
|
戻る |
|
先日、お客様よりコマンド表示が乱れるとのご連絡をいただき、「ドラゴンネオ」「ホビット」がパーティーの最後尾にいる場合に起こることを確認いたしました。
ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。
|
|
戻る |
|
アスタリスクでは、手動セーブのみになります。
街・ダンジョン内で、好きなときにセーブすることができます。
|
|
戻る |
|
ノーマルモードに設定すると、ダンジョン内を歩いた軌跡が、自動でマップに表示されます。
|
|
戻る |
|
本作では通信機能に未対応であるため、転送することができません。
|
|
戻る |
|
パーティー全員の所持アイテムがMAXの状態になっていませんか?
不必要なものを売るか捨てて、所持アイテムに空きをつくってください。
|
|
戻る |
|
モンスター一覧は、魔法の書です。
この世界で生態がよく知られているモンスターに出会うと、その詳細が
自動的に浮かび上がります。
このため、イベント系モンスターは記載されません。
|
|
戻る |
|
もう1度、そのアイテムを手に入れた場所に行ってください。
|
|
戻る |
|
「魔法無効空間」にいるのではないでしょうか。
ここでは、それまで常駐していたものも含め、呪文の効果が全て消えてしまいます。
(召喚済みモンスターに関しては、無効空間でもパーティーに存在します)
|
|
戻る |
|
ダンジョン内には『隠し扉』や、『特殊な方法でしかあかない扉』が存在します。
隠し扉は、キャラクターのコマンド『調査』で壁を調べることで、見つけることがで
きます。
キャラクターのレベルが上がっていくと、ダンジョン内を歩くだけで
「何かに気づいた!」と察知してくれます。
(レベルアップするほど、察知確率が上がります)
そこにある壁を調べてみましょう。
『特殊な扉』の場合は、仕掛けや、とあるキーが必要になります。
|
|
戻る |
|
残念ですが、1度キャンセルすると戻すことはできません。
|
|
戻る |
|
年齢に関しては仕様です。
人間、ホビット、フェアリー :短命種族
ドワーフ、ノーム、ワービースト :やや長命種族
エルフ、ドラゴンネオ、デビリッシュ:長命種族
となっており、そのため、開始の年齢が違います。
また、長命なほど、パラメータの増減がしづらくなっています。
(ただし、絶対にあがらないということはありません。)
|
|
戻る |
|
敵や召喚モンスターがサイマハンを唱えた場合、ゲームが停止する可能性が
あることが分かりました。
(プレイヤーキャラの場合は、正常に動作いたします)
確実な発生条件につきましては、現在検証を続行しております。
回避方法といたしましては、確実ではありませんが、サイマハンを唱える
召喚モンスターの使用を控えていただく、同呪文を唱える敵モンスターが
出現した場合、逃げる・呪文を封じる・唱える前に倒していただくという形になりま
す。
同呪文を詠唱する可能性のあるモンスターは、下記の通りとなります。
・アルカード
・オンミョウジ
・タイタン
・ロキ
・アプサラス
・スザク
・ゲンブ
・ビャッコ
・セイリュウ
・サーバントデーモン
・エリートデーモン
・ヴラデス
・グ=ベザム
・カオスコクーン
・アークエンジェル
・デーモンロード
・オーディン
・ソロモン
・ティアマット
ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。
|
|
戻る |
|
このアイテムの誤植について訂正させていただきます。
日本語名では「召喚師の指輪」、英語名では「弓使いの指輪」となっておりますが、
「弓使いの指輪」の方が正しい表記になります。
召喚師専用の指輪はありません。
ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。
|
|
戻る |