ニンテンドーDSの機能をいかした、見て、聞いて、タッチして遊んで学べる読み聞かせ絵本「こどものための読み聞かせ えほんであそぼう」

こどものための読み聞かせ えほんであそぼう
見て、聞いて、タッチして遊んで学べる読み聞かせえほんシリーズ登場!
第1巻 第2巻 第3巻 第4巻 第5巻 第6巻
コンセプト 機能 ナレーション 製品概要 購入 お問い合わせ  
バー


NintendoDSだから、えほんで遊べる
space
DS画面(日本語)
space
zoom
2画面で絵本が生きる。
DSのダブル画面を生かして、絵を下画面に文章を上画面に分りやすく配置いたしました。下画面のアイコンをペンタッチしてページを送るだけの簡単操作。お子さまにも読みやすい大きな文字で書かれています。

さわって、たたいて、声をかけて
このシリーズでは、DSの特性を生かして、画面にタッチしたり、声をかけると絵が動くなど、2・3才の小さなお子さまでも簡単に楽しめる"しかけ"が各ページにあります。お子さまが何度でも繰り返し遊べて、より物語の世界にかかわっていける"しかけ"です。


ナレーターは由紀さおり・安田祥子姉妹!
space
由紀さおり&安田祥子 美しい日本語
平田昭吾氏によって、わかりやすく書かれた名作童話を、やさしい声と豊かな表現力を持つ、由紀さおり・安田祥子姉妹が、美しい日本語で読み聞かせます。
姉妹は、2004年11月、デンマーク王国女王陛下ご臨席のもとに、2005アンデルセン親善大使に任命されました。


“えいごみみ”を作ろう!
space
DS画面(英語)
space
zoom
英語モード付き 英語モード付き
お話は、英語で聞くこともできます。何度もタッチして、最初はよくわからなくても、くりかえし聞いている内に、自然にお子さまの「英語耳」が作られていきます。もちろん、外国の子どもたちとの話題作りにも最適です。
space
英文と訳文を1センテンスごとに表示することで、わかりやすく、簡単に英語を学ぶことが出来ます。
space
英語モードでは画面はアニメーションしません。
画面は開発中のものであり、実際の画面には「早送り」「巻き戻し」「音声のオン/オフ」などのアイコンが画面下部に表示されます。


創造力を伸ばす「遊び」いろいろ
space
「えほんであそぼう」は、日本語と英語による読み聞かせ以外にも、子どもたちの創造力を伸ばす各巻3種類の「遊び」を用意しています。いずれも、繰り返し何度でも遊べるようなベーシックなものですので、親子そろってお楽しみいただけます。
遊び
詳細は各巻の紹介ページをご覧ください。



「こどものための読み聞かせ えほんであそぼう」HOME    第1巻第2巻第3巻第4巻第5巻第6巻
コンセプト機能ナレーション製品概要購入お問い合わせ
スペース
Copyright©平田昭吾/東京エー・ジー/円谷ドリームファクトリー/STARFISH-SD Inc.